土佐電気鉄道 軌道線 500形改 501_ 直接制御車 1992年12月撮影

撮影場所:桟橋車庫
土佐電気鉄道 500形
1954年、創業50周年を記念して製造されました(日立製)。土電初の高性能車(和製PCCカー)です。しかしコストが高く量産されることはありませんでした。一方で、構造が複雑でメンテに手間取ることから、同じスタイルとなる200形と性能を合わせる改造を行っています。2002年にはその姿を消しています。
こちらには、土佐電気鉄道の珍車たちを集めました。
オリジナルの高性能車500形、維新号となる復元車7形7号機
そして、もとリスボン市電である533形をはじめとする外国電車などです。
詳しくは各ページをご覧ください
撮影場所:桟橋車庫
土佐電気鉄道 500形
1954年、創業50周年を記念して製造されました(日立製)。土電初の高性能車(和製PCCカー)です。しかしコストが高く量産されることはありませんでした。一方で、構造が複雑でメンテに手間取ることから、同じスタイルとなる200形と性能を合わせる改造を行っています。2002年にはその姿を消しています。