東京急行電鉄 目蒲線 旧3000系 3474F① デハ3450形 3474

撮影場所:大岡山?
東京急行電鉄 目蒲線 3000系 3両編成 編成表
←目黒① 蒲田③→
デハ3450-サハ3370-デハ3450 (Mc-T-Mc)
3474F 3474-3374-3473
参考:私鉄車両編成表 83年版 撮影日不明
ここで取り上げる東京急行電鉄3000系は、1920年代後半から1960年代中盤にかけて製造された旧型電車たちです。正式な呼称ではありませんが、新性能車に対する1グループとして編成を組み、池上線や目蒲線で活躍していました。
ここでは1980年代初頭の目蒲線車両を中心にご覧ただきます。
デハ3450形(1931-36年製) デハ3500形(1939-年製) クハ3850形(1953-年製)サハ3250形(1965-66年製) サハ3360形(1954-63年戦災復旧車を更新) サハ3370形(1953-年)
撮影場所:大岡山?
東京急行電鉄 目蒲線 3000系 3両編成 編成表
←目黒① 蒲田③→
デハ3450-サハ3370-デハ3450 (Mc-T-Mc)
3474F 3474-3374-3473
参考:私鉄車両編成表 83年版 撮影日不明