神戸電鉄 6500系 05F③ 6500形 6506

撮影場所:
神戸電鉄 6500系 3連 編成表
←三田、粟生① ③新開地→
6500-6600-6500
05F:6505-6603-6506
実車データ 撮影:2019.03 長田
6000系は2008年6月にデビューしたステンレス車体のVVVFインバータ(IGBT)制御車です。
オールM車(cM-M'-M-M'c)の4連で2010年までに2編成増備されています。
6500系は、2016年5月にデビューしました。
SiC適用MOSFET素子VVVFインバータ制御とし全密閉型電動機を搭載しました。
出力を120kwから140kwにUPしたことからT車を組み込めるようになりました。
6000系がオールM車の4連であったのに対し、6500系はcM1-T-Mc2 の3連ですから、1100系の進化形といえるでしょう。
ともに当初からワンマン対応です。
撮影場所:
神戸電鉄 6500系 3連 編成表
←三田、粟生① ③新開地→
6500-6600-6500
05F:6505-6603-6506
実車データ 撮影:2019.03 長田