南海 貴志川線はS46以来、1201形18m車が活躍していましたが、平成7年。老朽化による代替用として2270系(2連)を6編成導入しました。 2270系は、高野線用のズームカー22000形(1969~)を改造したもので、MMユニットから1Mに、つまり奇数車は電装を解除しクハ2701形に、偶数車はモハ2271形に改められました。29・31・25・27・19・23F→2271~2276F。*貴志川線は2006.4 和歌山電鐵に引き継がれ、2270系も現役で活躍中です。
撮影場所:伊太祁曽
南海電気鉄道 貴志川線 2270系 2両編成 ←和歌山① 喜志→ モハ2271-クハ2701 Mc-Tc(71F~76F 下一桁は番号をそろえている。) 参考 私鉄車両編成表97年版 撮影2003.1?