南海電気鉄道 2230系 2連 2233F 高野線(汐見橋線)用 ワンマンカー

撮影場所:芦原町
南海電気鉄道 2230系 高野線(汐見橋線)用2両編成 編成表
←汐見橋① 岸里玉出→
モハ2231-モハ2281
Mc1-Mc2
2233F
2233-2283
撮影2010.8
2200系は もと高野線急行用の22000系(1958-64年製)を更新改造(1993年以降)したものです。
2230系も22000系(1958-64年製)の更新改造車ですが、幌受けがありません。
更新時に支線向けと位置づけられ2両編成単独で使われることが前提の車両だからです。
現在はともに支線用としてワンマン改造されています。3編成づつ存在します。
撮影場所:芦原町
南海電気鉄道 2230系 高野線(汐見橋線)用2両編成 編成表
←汐見橋① 岸里玉出→
モハ2231-モハ2281
Mc1-Mc2
2233F
2233-2283
撮影2010.8