T6 長崎電気軌道 (長崎市電)  1800形

1800形(1801~03)は2000~02年にアルナ工機で製造されました。。
車体を新造し、足回りは廃車車両や予備部品から流用した車両です。
今回は西鉄北九州線600形の台車・主電動機などを流用しました。
ただ軽快電車である2000形に準じた車体をもつ1200形~1700形のスタイルとは違い、車体を拡大、中央のドアは両開き2枚折戸とするなどイメージが異なっています。また1800形では制御装置(間接自動制御)を新造し、長崎電気軌道 初の間接制御車となっている点も見逃せません。

アット・ニフティ アット・ニフティ会員に登録
ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
©NIFTY Corporation