名古屋鉄道 7500系パノラマカー 7513F⑥ モ7500形 7514 2次車

撮影場所:富貴
名古屋鉄道 7500系パノラマカー 6両編成 編成表
←豊橋① ⑥新岐阜 →
モ7500-モ7650-モ7650-モ7550-モ7550-モ7500
Mc1-M2-M1-M2-M1-Mc2 2005.3廃車
7513F: 7513-7664-7663-7564-7563-7514
参考:私鉄編成表07年版
7000系の改良型として1965年に登場しました。
抵抗制御から界磁チョッパ制御(回生ブレーキ付き)ES758B に進化し、
定速度制御(結果的には撤去)を可能にしました。
性能は7000系を凌駕するものと言っていいでしょう。
外観的にも7000系とよく似ていますが、床面の高さが低く、
並べてみるとその違いは歴然としています。
ただ7500系は先進的なそのメカゆえ他形式との併結ができず、
7000系よりも先(2004~05年)に姿を消すことになりました。
ここでは、1963年製の1次形(01.03.05.07F)、1964年製の2次車(09.11.13F)をUPしています。ともに6連でデビューしています。
7000系1.2次車同様、TAC-15-T2形クーラーを天井に搭載しています。
撮影場所:富貴
名古屋鉄道 7500系パノラマカー 6両編成 編成表
←豊橋① ⑥新岐阜 →
モ7500-モ7650-モ7650-モ7550-モ7550-モ7500
Mc1-M2-M1-M2-M1-Mc2 2005.3廃車
7513F: 7513-7664-7663-7564-7563-7514
参考:私鉄編成表07年版