名鉄特急は1977年、座席指定制となり、7029F以降と7700系に特急車整備が施されました。1982年、国鉄が117系を登場させるに及び、名鉄では特急車にテコ入れをすることになります。そして在来車との差別化を図るために白帯を入れたのです。1988年には新型特急車の1000系がデビュー、7003Fから一般仕様に戻されることになります。そして1999年、新型特急車の1600系の登場に合わせ、7000系、7700系白帯車は消滅しました。