16000系は、2010年からデビューした千代田線用の車両です。永久磁石式同期型モータ(PMSM)を採用することでいっそうの省エネルギー化をはかりました。前面デザインは、01~05編成が中央部に非常用貫通扉(プラグドア)を採用したのに対し、06編成以降ではこれを6000系のように車掌台側に移動した非対称の前面構造に変更しています。01~ 12編成は川崎重工業で、13~ 16編成は日立製作所で製造されました。
撮影場所:松戸
東京メトロ(東京地下鉄) 千代田線 16000系 10連 編成表←①代々木上原 綾瀬⑩→16101-16201-16301-16401-16501-16601-16701-16801-16901-16001(CT1-M'-T-M-Tc1-Tc2-M-T-M'-CM2)16101F~ 編成ごとに末尾2桁を揃えている参考:私鉄編成表2011年版 撮影2014.3