名鉄が岐阜市内線用に新製した都電6000形タイプの低床ボギー車です。1950年~に570形が、1955年~580形が、1957年~590形が導入されています。すべて直接制御のツリカケ駆動車ですが、580形と出力をUPした590形は美濃町線用に転用されました。
撮影場所:
美濃町線用に転用後、1983年にワンマン改造が行われ、主に美濃~新関間で使用されました。同区間が廃止された後、モ591,592は冷房改造され、主に徹明町~日野橋間で活躍しました。岐阜600V区間全廃時まで生き残ったモ591,592についてはは土佐電氣鐵道へ移籍、モ593は旧美濃駅に静態保存されています。