近畿日本鉄道にも電気機関車がいました。吉野線、伊賀線、そして養老線などの狭軌路線用がその主なものです。貨物列車廃止後も、工場などの入れ換え用として余生を送った機関車もあります。特殊狭軌路線である北勢線にも電気機関車はいました。デ45です。北大社の入れ換え機となり結構長くその姿を見ることができました。
撮影場所:塩浜工場
近畿日本鉄道 デ1形電気機関車 1.2伊勢電気鉄道が昭和2年に川崎車両で新造したデキ501形501.2。S36.9近鉄と合併、S41.8デ1形1.2となり、S60.4。2号機のみ広軌に改軌、塩浜工場の入れ換え機となる。電動機は川崎K7-803-A kw×4