1480系は、オールM方式であった1470系をベースに出力をUP(75→125kw)2M1Tでも勾配区間のある河内国分以東へ直通できるようにしたものです。
1961~66年にM+Mcの2連ユニット×9編成=18両が製造されました。1470形と同様、上本町側は奇数、国分側は偶数の車番が割り当てられています。
これにTc(ク1580形またはク1590形)を連結するのが基本です。1982年から冷房化及び車体更新工事を行い3連固定となりました。
クリームとマルーンの現塗装に変更されたのは1986年からです。1988年には余剰となったク1590をT車化、サ1550形として2430系に組み込んでいます。
晩年は名古屋線、山田線でも運用しました。また1480系のうちモ1482-モ1481-ク1591の3両は1989年に鮮魚列車専用車に改造されています。
1999年、一般営業用の1480系は全車廃車。2001年11月には鮮魚列車用1481系も運用離脱。2002年に系列消滅しています。