近鉄1430系は1990年7月に登場したVVVFインバータ制御車です。1200番台が日立製なのに対し1400番台は三菱製のインバータ装置を採用していますが、1430系はこれを標準軌全線共通仕様に変更した車両となります。ただし現状では奈良線系統には配置されていません。1230系と同様に1435系、1436系、1437系、1440系と細かく分類されます。
撮影場所:伊賀神戸
近畿日本鉄道 1437系 2連 大阪線系用 編成表←上本町② 中川①→ 1537-1437 Tc-Mc VVVFインバータ制御車(三菱製)37~45F ただし37.38.40Fはワンマン改造され1440系を名乗る参考;私鉄車両編成表2011年版 撮影2011.12