JR西日本 683系8000番台 N13編成 特急「サンダーバード」増結編成

撮影場所:京都
JR西日本 683系8000番台 N13編成 3両編成、もと北越急行スノーラビット
←①名古屋 和倉温泉 特急しらさぎ用 ③米原→
クハ682_8501--モハ683_8301--クハ683_8701
参照:JR編成表2016年冬版 撮影2018.10
683系8000番台は北越急行の開業にあたってJR東日本が分担した485系3000番台の代替車両です。
2005年、全ての「はくたか」を160km/h運転するのに伴い、北越急行が代車を用意することになりました。(JR東から北越急行に車両使用料が発生しています。)
ですから、1編成(9両(6+3))しかありません。基本的にはJR西日本の683系と同一ですが、160km/h運転を行うため省略されていたディスクブレーキが装備されています。
北陸新幹線の金沢延伸に伴って、JR西日本に移籍、塗装も改められましたが、車番はそのまま、編成番号もN03+N13(6+3)で変更はありません。
N13編成はサンダーバードの増結用に使用されたものをUPしています。
撮影場所:京都
JR西日本 683系8000番台 N13編成 3両編成、もと北越急行スノーラビット
←①名古屋 和倉温泉 特急しらさぎ用 ③米原→
クハ682_8501--モハ683_8301--クハ683_8701
参照:JR編成表2016年冬版 撮影2018.10