JR西日本 105系 和歌山地域色 SW011編成 105系改造車 (4ドア)

撮影場所:和歌山
JR西日本 105系 SW011編成 2両編成、和歌山線 桜井線用
←奈良、和歌山② ①和歌山市→
クモハ105_519-クハ105_9
2010.6に塗装変更 所属 吹田総合車両所日根野支所
参照:JR電車編成表2014年冬版 撮影2013.9
JR西日本では、2010年度から、主に旧国鉄時代に作られた鋼鉄製の約1400両を対象に、 地域ごとに単色の「ご当地カラー」に統一することとなりました。 2018年ごろまでに、約25種類あったかつての車両デザインは6種類となる予定です。
ここでは105系の和歌山地域色(青 DIC F-57)をご覧いただきます。
桜井線、和歌山線用は105系改造車。
紀勢本線用は105系オリジナル車です。
旧塗装やラッピング車両は別タイトルでUPしています。
2012.6より吹田総合車両所 日根野支所 新在家派出所に区所名を変更しています。
撮影場所:和歌山
JR西日本 105系 SW011編成 2両編成、和歌山線 桜井線用
←奈良、和歌山② ①和歌山市→
クモハ105_519-クハ105_9
2010.6に塗装変更 所属 吹田総合車両所日根野支所
参照:JR電車編成表2014年冬版 撮影2013.9