JR四国 8000系 *S02編成

撮影場所:坂出
編成表8000系 S編成(S2〜S6)
←高松③ ①松山→
8200形(Mc) - 8300形(T) - 8500形(Tc)
S2編成は2006.7にリニューアル工事された。
1998.3に全車方向転換している 撮影 2005.10
8000系量産車は1992年3月の試作車が登場してから1年後の1993年3月。新居浜 - 伊予北条間の電化開業に合わせてデビューしました。岡山行き「しおかぜ」用L編成5連と、高松行き「いしづち」用S編成3連にを併結する仕様となっています。1998年には岡山方面に向かう基本編成を少しでも先に行かせるために8000系は方向転換をしています。
2002年には分割併合する駅を多度津から宇多津へ変更しています。
なお8000系は2005~06年にかけてリニューアルされています。
これらについては別タイトルでUPしています。
撮影場所:坂出
編成表8000系 S編成(S2〜S6)
←高松③ ①松山→
8200形(Mc) - 8300形(T) - 8500形(Tc)
S2編成は2006.7にリニューアル工事された。
1998.3に全車方向転換している 撮影 2005.10