JR四国 7200系 台車 S-DT67ef KAWASAKI

撮影場所:琴平
川崎重工業製空気ばね式ボルスタレス台車
CFRP台車「efWING」
(Mc車はS-DT67ef形、Tc'車はS-TR67ef形)
CFRPとは炭素繊維強化プラスチックのこと。
「efWING」では側バリ・コイルバネの両方の機能をCFRP製のバネに集約し、
大幅な軽量化。台車単体で約2tの軽量化。
7200系は2016年、製造から30年近く経過していた121系をリニューアルしたものです。
足回りのみならず客室設備内外で大幅なリニューアルが施工されています。
今回は、系列、車号を一新。JR四国のオリジナル車両にあわせて
「クモハ121(Mc)を7200、クハ121(Tc)を7300」としました。
撮影場所:琴平
川崎重工業製空気ばね式ボルスタレス台車
CFRP台車「efWING」
(Mc車はS-DT67ef形、Tc'車はS-TR67ef形)
CFRPとは炭素繊維強化プラスチックのこと。
「efWING」では側バリ・コイルバネの両方の機能をCFRP製のバネに集約し、
大幅な軽量化。台車単体で約2tの軽量化。