783系はハイパーサルーンの愛称をもつ、新生JR九州のフラッグシップとして1987年登場しました。1994年からリニューアル工事が施されています。客室、デッキ、便所・洗面所など内装がリフレッシュされ、塗装も大幅に変更されています。2000年3月のダイヤ改正では「「みどり」+「ハウステンボス」用へと転用され、中間車が先頭車改造されています。
撮影場所:久留米
JR九州 783系 Cm22編成 4両編成 ハウステンボス用 ←博多⑩ ⑦ハウステンボス→クハ783_107-モハ 783_201- モハ783_304- クロハ782_504*クハ783_100は、サハ783_100の改造(貫通型)所属 南福岡車両区 参照:JR編成表2011年夏版 撮影2011.8