JR九州_783系 「ハイパーサルーン」オリジナル車 特急「ハイパーかもめ」「ハイパー有明」用

783系ハイパーサルーン(1988-91)は
JRグループ初の新系列特急電車です。 1988年.3月の改正時、特急「有明」として、デビューしました。ステンレス車体ですが前頭部はスチール製です。車体中央部に扉を設けたかつてないスタイルの特急車となりました。
電動車は、1両単位で必要な装備をすべて搭載する1M方式を採用しました。
制御装置はサイリスタ連続位相制御で、交流回生ブレーキが可能です。
台車は、205系電車で採用されている空気ばね式軽量ボルスタレス台車DT50形(TR235形)に、ヨーダンパ追加など若干の設計変更を加えたDT50Q形(TR235Q形)を採用しました。
リニューアル車(1次1994~96年 2次2000~)は、別タイトルでUPしています。

アット・ニフティ アット・ニフティ会員に登録
ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
©NIFTY Corporation