JR北海道 785系 NE105編成⑥ クハ784形0番台 クハ784-5 「スーパーホワイトアロー」

撮影場所:旭川
JR北海道 785系 基本編成4連 NE101~105 編成表
←札幌⑤
クモハ785-101=クハ784-1
各車、車番と編成番号下一桁は同じ。
参照;JR電車編成表93年夏号 撮影1993.8
785系は函館本線の札幌駅 - 旭川駅間の電車特急用として1990年5月にデビューしました。
「JR北海道」発足後、初の特急形電車です。また
JRの在来線特急形電車で初のVVVFインバータ制御となります。
車体は軽量ステンレス。
特急「スーパーホワイトアロー」として札幌駅 - 旭川駅間 を1時間20分で走破し、
その表定速度は 100km/hを上回りました。
インバータ電車ですが、発電ブレーキを使用するため、
屋根上に抵抗器を装備しているのが特徴です。
基本編成4連×5と付属編成2連×5で登場しました。
全車普通車のモノクラス編成でグリーン車はありません。
2005年からリニューアルされています。
撮影場所:旭川
JR北海道 785系 基本編成4連 NE101~105 編成表
←札幌⑤
クモハ785-101=クハ784-1
各車、車番と編成番号下一桁は同じ。
参照;JR電車編成表93年夏号 撮影1993.8