JR東日本 E721系0番台 P1編成① クモハE721-1

JR東日本 E721系0番台 P1-44編成2連(ex1.19)仙山線、常磐線 東北本線用
←①一関、山形 仙台、白石②→ (号車は便宜上)
P1編成:クモハE721_1-クハE720_1 2007年製 仙台車セ
参考:JR電車編成表2017年夏版 撮影2007.12 福島
仙台地区の在来線には、1989~92年にかけ719系、1994~2001年にかけ701系が導入されましたが、
2007年3月開業の仙台空港鉄道(仙台空港線:名取-仙台空港)にあわせ、
JR仙台まで直通運転する両社共通の車両が製作されることになりました。
それが、E721系500番台(JR )と SAT721系(仙台空港鉄道)です。
3扉セミクロスシートという、通勤輸送にも適した車内レイアウトに加え、
低いプラットホームに対応するため低床化したことも大きな特色です。
2007、10年には仙台地区用に0番台も投入され、2016年からは仙台地区にE721系1000番台を増備しています。
JR東日本 E721系0番台 P1-44編成2連(ex1.19)仙山線、常磐線 東北本線用
←①一関、山形 仙台、白石②→ (号車は便宜上)
P1編成:クモハE721_1-クハE720_1 2007年製 仙台車セ
参考:JR電車編成表2017年夏版 撮影2007.12 福島