651系1000番台は勝田区配属の651系(1988~92年製)を2013~18年 に改造したものです。
大宮区に配属され「あかぎ」・「スワローあかぎ」・「草津」用に転用されました。
直流区間のみの走行となるため電動車の直流化改造が実施されました。(交流機器は回路の分離のみで残存)
パンタをシングルアームのPS33Dに交換したのが識別ポイントです。
2016年7月 付属編成OM301編成4連を再改造、観光列車「伊豆クレイル」用としてデビューさせました。
国府津車セに配属された「伊豆クレイル」用IR01編成は4連 全車がグリーン車(指定席)で定員98名。
2号車のラウンジカーには専任のオーナーシェフが乗務しオリジナル料理を提供します。
また専任アテンダントも乗務し上質な大人の旅を演出します。
1・3号車は旅行商品としての提供でしたが 4号車は一般客もできました。
筆者も乗車しようと思っていたのですが なんと2020年に廃車されてしまいました。